レーダー探知機とはオービスの場所、もしくは取締に使用されている電波に反応し、ドライバーに警報を出す装置のことです。
オービスなどから発せられているレーダー波を検知して音や文字表示でお知らせする機能です。
ただしレーダーを使用しないタイプは検知できません。
レーダー探知機にはGPSの機能も備わっています。
レーダーを使用しないタイプのオービスの位置を予め記録しておき、現場付近になるとお知らせする機能です。
このGPS機能によってレーダーを使用しないタイプのオービスにも対応が可能となりました。
もちろんご自身で調べて取り付けることも可能ですが、万が一失敗してしまった場合、バッテリーや配線、他の電装品を傷めてしまうこともありますので、専門知識のある当社エムテックにおまかせください。